米沢恒武館の紹介と子供達の成長記録

注・・こちらは個人運営のページです。
恒武館看板 米沢市剣道連盟
↑ 公式はこちら 米沢市剣道連盟のホームページ

子供達との成長記録
日頃からお世話になっている米沢恒武館での四苦八苦しながら
頑張る子供達との成長記録です。大会風景や練習風景、楽しい
行事なども紹介しています。
写真の中で削除希望のものがありましたら管理者までご一報下さい。



大会、行事風景(2016〜2017)
(2020〜2021)年度のページへ (2022〜2023)年度のページへ
(2014〜2015)年度のページへ (2016〜2017)年度のページへ (2018〜2019)年度のページへ
(2008〜2009)年度のページへ (2010〜2011)年度のページへ (2012〜2013)年度のページへ

2017年度 ( 2017年4月 〜 2018年3月 )
H29、3月、全国選抜少年剣道大会(水戸大会)。この学年最後の大会だ。怪我したりインフルエンザに
かかったりとギリギリまで安心できなかったが、この日だけは何があっても!と選手全員が参加。
前日の練成会ではA、Bとも親御さん達の必死の営業で例年にない程、沢山の経験を積むことができた。
6年は中学生で、5年は6年での自信を付けどちらも来年度が楽しみだ。そして当日、ここ数年全国トップ
レベルと一回戦で当たっているので「そんなに続くもんじゃない、と今年は大丈夫かな?」と
たかをくくっていたが・・・なんと茨城の雄『結城尚武』さん・・・ひえぇぇぇ(涙) 選手達に余計な緊張を
させないよう事前に相手チームの情報は伝えなかったが一目見て「こりゃ強い」と悟ったようだった(汗)
しかしビビらず先鋒が初めで面にすっ飛んでいった!相面の形になり、取った!と見えたが旗は上がらず。
その後も面勝負に行ったがすべて相手の面が上手だった。大将までほぼ面勝負の我々に対して
結城尚武さんは小手や胴ではなく同じ面でねじ伏せに来た。完敗だったが気持ちの良い試合だった。
これからさらに頑張っていく六年生の最後の相手としはて最高だったと思う。この経験を忘れず
こんなカッコいい剣道を目指してほしいなぁ。
水戸のご褒美、大洗水族館で遊ばせてもらった。
こんなにはしゃぐ子供たちは初めて見た。初めて
海を見た、初めて海水に触れたなどという子も
いて、大騒ぎだった。水族館の前に我慢しきれず
三月の夕方の冷たい海に走っていきぐちゃぐちゃに
なって水族館に入っていった(汗)
普段なら叱るところだがこれが最後だと思うと
全て許せてしまい子供たちが遊ぶ姿を眺めていた。
楽しい思い出ができて本当に良かった。
中学に行ってもこの仲間をいつまでも大切にして
剣道に勉強に頑張ってほしい。そして中学生活が
楽しいものであることを心から願います。
H30、2月、まほろば旗(南東北)。山形を中心に
宮城・福島からも強豪が集まる大きな大会。
主力の6年が二人怪我とインフルエンザで欠場。
5年と4年から助っ人を入れたがとても頑張って
くれた。前日練成会ではほぼ負けなしの大健闘。
当日は山形県王者と宮城県王者のいる大変な
リーグだったがなんとか三位で決勝トーナメント。
そしたら一回戦から宮城の二位と・・・(涙)
しかし負けはしたものの中学で期待の持てる
とても良い内容だった。病気やけがを早く治して
水戸もこの調子で頑張ろうね!
優秀選手賞に六年佐藤と四年平山が選ばれた。
H30、3月、冬の「安藤杯」(県南)。水戸予選を
勝ち抜いた12チームで行われる。水戸前の最後の
県大会だったが・・・うーん・・・気持ちも気合も
中途半端で普段できる技が一本にならない(涙)
毎年この大会で私に叱られている気がする。
このままでは水戸で後悔するのは目に見える。
水戸が終わればすぐに市の中体連だ。こんな時に
減速している場合じゃない。あと半月必死に稽古を
積まなければ!
H30、3月、水戸大会で活躍出来るよう上杉神社で
御祈祷していただく。恒武館では恒例の行事。
普段は入れない神社の中で背筋が伸びるような
荘厳な雰囲気の中での体験は日本文化の勉強だ。
この後、道場で小学生と中学生の進級進学祝賀会
が行われ紅白試合や親子大会等楽しく過ごし
保護者会からは美味しいカレーが振舞われた。
何十年も前の保護者とOBで構成される後援会
からは信じられないほどの補助を頂き水戸で
頑張って来いと激励された。これで各ご家庭の
出費がどれだけ軽減されるか。心から感謝します。
こんなに恵まれた道場はない。みんな頑張るぞ!
H30、1月、花巻イーハトーブ剣道大会(東北)
とても大きな大会。要宿泊の大会なのに5〜6年生
全員参加させてもらった。多大な補助を頂いた
後援会の方々に感謝しなければならない。前日の
錬成会では全員がレベルの高いたくさんの試合を
経験させて頂き、夜は仲間と楽しく思い出を
作れたようだ。大会では最近成長著しい4年吉田を
入れたがこれがドンピシャ!暮れからの課題の
途中で流れが切れるというチームとして悪い癖が
なくなった。先鋒から大将までしっかりつなぎ
相手がメチャ強で二回戦で負けたものの
素晴らしい内容だった。Bは5年生主体の
4人編成だったので負けは仕方ないが、もう少し
元気に試合をしてもらいたかった(涙)
H28、2月、子供達やお母さん方からチョコを頂いた。
誰にどんなチョコを頂いたのか忘れないように
しっかり写真を撮らせてもらっている。可愛い造りや
包装まで工夫を凝らしてくれて、頑張って作って
くれているのがよくわかった。
もったいなくてなかなか食べられなかった。
しばらくして頂いたが、どれもとても美味しかった。
昨年は一人ワインを傾けながら頂いたが
今年はブランデー。もちろん一人で(涙)
しかし・・・酒とチョコ。いやぁ合うもんだ。
一つ一つ誰がどんな品を作ってくれたのか
感謝しながら頂いた。ごちそうさまでした!
H30、2月、平成23年度六年生のOB会
今春それぞれの道へ巣立っていく高校三年生。
恒武館や米沢の事を忘れないよう奮発して地元の味
米沢牛を食べてもらった!とても強い学年だったが
それよりも、いつも明るく仲の良い学年である方が
印象深い。小学生時に身につけた基本をしっかりと
守り、高校ではそれぞれ大活躍した。戦績を書けば
キリがない程だ。ちなみに下の写真の大男には
この中の5人を育ててもらった。また、高校で違う
道を選んだ者もいたがその道でベストを尽くして
くれたようだ。そんな仲間たちが一人も欠けずに
全員集まってくれたことがとても嬉しかった。
全員大学に進学しさらに立派に成長してくれるの
だろう(涙)  とーっても楽しい時間でした(喜)
H29,11月、ダリヤ杯(地区)。男女別の団体戦と
個人戦の大会。男子AB、女子の3チーム参加。
女子チームが三年連続で見事優勝。男子はBが
予選落ち。Aは残念ながら三位だった。個人は
女子オープンで佐藤が悲願の優勝、伊藤が二位。
男子は学年別になり6男奥山がついに優勝。
5男は今野が優勝、野村二位、赤間三位の独占!
4男今野が二位を頂いた。もらえなかった子も
みんな良くなっていた。
H29,11月、山形県少年少女剣道錬成大会(全県)。
山形県内男女別学年別個人戦の大会。
この日米沢では『米沢市剣道連盟
百周年記念式典』が行われ監督も審判も、
恒武館の指導者は誰一人行けなかった。
小学生も中学生もみんな頑張ってくれたようだが
特に女子二年金田がついに悲願の
県個人優勝を果たした!よかったね〜!!!(涙)
H29,12月,帰郷した剣友と酒を酌み交わす。
主役の右下の男は恒武館ではなくまほろばさん
の出身だ。出身校も違うが同じ地区で剣を磨いた
仲間としてとても気の合う友だ。今は北海道で
中学校の教員をしている。誰よりも人を思いやる
温かい心を持った正に聖職の人。まほろばさんの
指導も素晴らしかったのだろう。左下の大男も
地元の高校教員として人間形成を重んじ、
社会に貢献できる立派な剣士を育てている。
この二人を見ていると子供たちに剣道を続けて
もらいたいと自信をもって言えるなぁ。
H29,10月、水戸大会予選(県南)。夏の武道館を逃してから約半年、この日の為に鍛えに鍛えた。
一番の弱点である精神面も綿密に調整したつもりだ。やれることは全てやったはずだが、
不安でいっぱいで数日眠れなかった。そして当日、これで負けたら仕方ないと開き直り
選手共々全力を出すことだけ考えた。客観的に見ると良くてリーグ3位か4位、今回の組み合わせでは
4位からの復活戦での勝ちは絶望的。なんとか3位からの復活戦に希望をつなげたいところだ・・・
と思っていたのだが、なかなか良い試合をしている!応援に駆けつけけた上級組全員も
保護者と一緒の大声援。勇気をもらった選手たちは、誰かが負けても必死に取り返したり、
大事な一本をしっかりつないだりして一本差のギリギリの試合をものにしていった。
上級組は6年から4年まで全員で頑張り全員で褒められ全員で叱られ全員で成長してきた。
何をするにしてもいつも一緒に頑張ってきた仲間だからこそのチームワークだ。
取得本数こそ少ないものの全勝一位で予選突破した。夢のようだった!そして閉会式でトイレの
スリッパを揃えたとお褒めの言葉を頂き剣士としても人としてもまたひとつ成長してくれたのだと
胸が熱くなった。本当にごくろうさまでした。10年連続水戸予選突破だ!みんな、おめでとう!
盛大に行われた10年連続水戸予選突破記念祝賀会。
私が毎回一人で反省会や祝勝会をしてると言ったら
二人の先生がねぎらって下さった(涙)
今までの頑張りや苦労が報われた気がして
本当に嬉しかったなぁ。
H29、9月、置賜地区総合剣道大会(地区)。
高学年2チームと低学年2チームの計4チーム参加。
春の上杉杯は落としても秋のこの大会では挽回して
きたが、またしても決勝でまほろばさんに(涙)
しかし決勝までのすべての試合は全員合格点。
実に綺麗で気持ちのいい面を打つ事が出来た。
最後に重圧に崩れてしまったが水戸予選まで
気持ちを作ればなんとか行けそうだ(祈)
Bは欠場者があったもののなかなかの好試合。
来年の6年も育ってきた〜(喜)
低学年は戦力を均等に分けたため勝てはしなかった
がそれぞれ頑張った。
H29、9月、烏帽子山奉納剣道大会(地区)。
赤湯剣修会さん主催で、奉納する神社の目の前
(屋外)で行う個人切り抜き戦。他にも親子試合や
頭に風船を付けて40〜50人規模で行う合戦も
大迫力。子供達が楽しく剣道に触れ合う
素晴らしい大会。ここで6年生がついに覚醒。
佐藤は6人抜きの大健闘。奥山は7人抜きで
念願の個人表彰。いつも二位に甘んじてきた
伊藤は女子絶対王者に悲願の勝利と7人抜き。
来月の水戸に向けて明るい材料がそろってきた!
今年、水戸予選突破なら10年連続の大偉業。
頑張るんだぞ〜!
H29,10月、恒武館主催の錬成会
恒武館では年に一回、交流のある道場をお招きし
芋煮会と錬成会を行い、間近に迫った水戸予選の
調整を兼ねさせてもらっている。
須賀川の振武館さんを中心に多くの強豪チームに
胸を借り朝から夕方までヘロヘロになるまで試合を
こなし力をつけた。ありがとうございました。
そして朝早くから参加者全員の芋煮やおにぎりの
準備をして頂いた後援会と保護者会の方々には
心から感謝いたします。

H29、8月、東日本剣道大会(福島近県)。
二日目は小学生の部。武道館に行けなかった
さみしい夏の久しぶりの大会。水戸予選に向け
育っているか確認する大事な時期だ。
AとB参加。Bは予選敗退。気持ちが弱いな〜(涙)
Aは危なげなく予選を一位抜け決勝トーナメント。
強豪相手に勝ち上がり順々順決勝、相手は天童
選抜さん。ただでさえ強い天童の子達をさらに
選りすぐった選抜チーム(泣)やはりコテンパン
だった。しかし水戸予選で当たるかもしれない。
よく反省、研究し、さらに強化に励まねば。
水戸だけは何としても行くぞ!!!!!!
H29、8月、道場連盟の体験発表。この時期、
文武両道を掲げる恒武館では全員が作文を
提出しその中から数点が選ばれ発表会に出る。
今年は6年佐藤が選出。恒武館有数の才色兼備。
恒武館の関係者には教職に携わる方が多く
作文や習字の道場内審査がとても厳しい(笑)
しかしそれを毎年続けることで6年生ともなると
聞くと「ほろっ」とするようなすごい文章を書く。
私などよりよっぽど立派な人間だとつくづく思う。
そんな子達が私を信じて一心不乱に稽古に
励んでくれる。期待を裏切らぬよう私ももっと
もっともっと必死に頑張らなくては!!!
H29、8月、今井杯米沢女子剣道大会(地区)。
一般から小学生までの女子個人戦の大会。
今年は米沢市剣道連盟100周年という事もあり
一大イベントの一環として行われた。東京から
高名な先生方をお呼びしての講習会および
稽古会の後、午後の部として個人戦開始。
六年伊藤は勝ち上がるものの、いつも決勝で
敗れる王者には敵わず涙の二位。もうちょい
なのだが・・・!低学年の部では四年鈴木が優勝
四年吉田が二位を頂いた。一般40歳以上の
部では玉田先生が優勝された。この日男子は
何もなかったが、応援に駆けつけてくれた。
H29,6月,あやめ杯剣道大会(地区)。親交の深い、
長井小桜さん主催の大会。ABCチームで参加。
Aは初戦から全員良い攻めが出来て気持ちも
つながって優勝出来た(涙)よっしゃー!BCも
上級生相手に果敢に攻め良い試合が出来た。
個人では6女伊藤が2位、佐藤が3位。5男近野が
1位、赤間と野村が3位。4男近野と平山が3位。
4女吉田が1位、鈴木が2位。3男浦山と金田が
3位を頂きそれぞれ自信を付けてくれたが、
賞をもらえなかった子達もとても強くなっていた。
H29,6月,私が初めて恒武館の指導を手伝わせて
頂いた時の子達が店に食べに来てくれた。私が
23歳の時だからもう24年の付き合いだ。勤務中
だったが一緒に飲ませてもらった。なんともうまい
ビールだったなぁ(嬉)
一人は息子の恒武館入門を約束してくれた。
教え子のそのまた子なので教え孫だ!!
こりゃぁなんとも楽しみが増えたぞ!
しかし…その話をした時は二人ともベロベロ
だった…覚えているか不安だなぁ(汗)
H29、8月、東日本剣道大会(福島近県)。
一日目は中学生の部。恒武館としては三年生引退
試合を兼ねる。男子2チームと女子が参加した。
男子は2チームとも予選を危なげなく勝ち抜いたが
決勝トーナメントで惜しくも敗退。ただ恒武館らしい
実に堂々とした試合を見せてくれた(涙)
女子はあれよあれよと勝ち進みなんと決勝(驚)
一本差で敗れたものの、これまで恒武館女子を
引っ張ってくれた ただ一人の女子三年佐藤が
中学最後の大暴れをしてくれた。みんな頑張ったね。
H28,5月,全国道場剣道大会山形県予選(全県)
ついにきた武道館予選!この学年は難しさもあり
一年がかりでこの日に合わせてきた。しかし…
気持ちがつながらない…練習で出せる技が試合で
出せない。一番の心配だった緊張でパニックに
ならないよう半月前から細心の注意を払ってきたが
ダメだった。武道館に行けないのは何年ぶりだろう。
完全に私の力不足だ。みんなごめんなさい(涙)
中学生も頑張ったがダメだった…あ”ぁ〜
個人では6年女子佐藤が三位を頂いた。
H28,5月,県剣道大会&安藤杯(全県)男女に分けて
3チーム出場。先週の武道館予選の悪夢を振り払い
気楽に挑んだ。男子Aはブロックの3位を頂き底力を
証明してくれた。たった一週間だが、この日と
武道館予選が逆の日だったら…とついつい女々しく
考えてしまう(苦)いやいや次の秋に向かってさらに
頑張らねば!水戸まで落としたらこの子達に顔向け
できない!それぞれ個人個人で強化点や修正点が
多いがしっかり一つ一つクリアしていこう。あと4か月。
頑張るぞ〜!
H29,6月,仕事で女子の人手が足りないと
困っていたら、聞きつけた恒武館の先輩が助けに
来てくれた。なんともありがたかった!幼少から
恒武館に通い、常に努力を怠らず、しかも周りへの
気遣いを忘れない誰からも愛される日本一笑顔の
可愛い優しい子だ。今は自分の夢をかなえるため
さらなる研鑽を積んでいる。本当にすごい子だ!
今の館生の女の子も、いつかこんな素敵な女性に
なってもらいたいなぁ!
H29,5月,上杉まつり。毎年直養会さんと恒武館で上杉まつりの行列と武てい式に参加する。
何万人もの観光のお客様に喜んでもらうため楽しみながら地域貢献させて頂く。
そして米沢の剣道スポ少の二団体が大会以外で一緒に何かをやれるのはとても良い機会だと思う。
今はお互い切磋琢磨しているが、将来はきっと剣道を通して固い絆で結ばれた、大事な仲間になる。
米沢で剣を磨いたもの同士、これからの地域を背負っていく立派な大人になってもらいたいなぁ。
H29,5月,勤労体験(里芋、ジャガイモ植え)
45年前、恒武館創設時から毎年行われてきた田植え
稲刈りが、田圃を提供してくださった高橋貞一先生の
ご訃報により中断していた。しかしこのような体験は
続けるべきと後援会の熱いご意志もあり、新たに
後援会安部氏の畑で芋の栽培収穫を体験させて頂く
事になった。この芋は秋の芋煮会等で振舞われる。
感謝と楽しみでいっぱいだ。
H29,4月,上杉大会(地区)H29年度組デビュー戦。
高学年A,Bと低学年が出場。Aチームは昨年に引き続き決勝で激戦を繰り広げるも、惜しくも二位。
Bチームは4年が2人入っていたが三位に食い込んだ。ちびっこ低学年も決勝で敗れこちらも二位。
みんな元気いっぱいの剣道をしてくれた。優勝こそ出来なかったが今回はこれで十分だ!
さあ今年はどう育ってくれるのかワクワクするなぁ。
しかしあまり勝ち負けは意識せず将来立派な剣士になってもらうため、あせらずじっくり作っていこう。
それと・・・中学生になった沢山の先輩たちが大会中、挨拶に来てくれた。小学校の時に比べると
ずいぶんと大人になったなぁと感心した。世間的には当たり前のことだが、あの弱弱しかった子達が
元気に「こんにちわ〜」なんて言ってくれるととても嬉しかった。
この日、小学生中学生の成長に胸を躍らせながら、買ってきた焼き鳥で一人祝杯を挙げた。
H29,4月, 旧友と。
東京出張の際、古い剣友に会ってきた。同級生だが
心から尊敬する初志貫徹の男だ。クラスの皆が
おぼろげな目標しか持てなかった時にこの男だけは
子供のころから美容師になる夢を追い続けた。
ちなみに私の夢はプロレスラーだった。
高校卒業後、竹刀をハサミに持ち替え、剣道で
培った人間性を生かし、苦労と努力を積み重ね、
今では東京駅の近くに自分の店を持つほどの
カリスマ美容師になった。まったくすごい男だ。
いつかゆっくり飲みたいものだなぁ。
東京で散髪の際はこちらへ→ キートスヘアサロン

2016年度 ( 2016年4月 〜 2017年3月 )
H29、3月、全国選抜少年剣道大会(水戸大会)
私の大学時代の同級生が合いに来てくれた。
彼は茨城で個人チャンピオンになり全日本に
出たこともある天才。私は学生時代の4年間
彼から一本も取れなかった(涙)なつかしいなぁ。
来年の水戸で娘さんのチームと錬成試合を
することを約束した。来年頼むぞ5年生!
H29、3月、全国選抜少年剣道大会(水戸大会)。この学年最後の大会だ。後悔をせぬよう全力で戦うぞ!
と気合を入れて乗り込む。前日の練成会では保護者方のご協力のもと参加した全員が10試合を超える
経験をし準備は万全。さぁ組み合わせは?すると二回戦で数年前に日本一になった洗心道場さん!
ぐわぁ〜!夏の武道館でも日本一経験の光龍館さんと一回戦だったし・・・なんてついてないんだ〜(汗)
いや、こんなに強いところと出来るなんて光栄だと思わなければ。その前に一回戦を抜けなくちゃ!
そして初戦。五人がお手本のようなまっすぐで綺麗な面を10本取った。よし!次!
日本一だろうが何だろうがやってやる!勝負!・・・だが・・・つ・・・強い(汗)
しかしスコアはボロ負けだったが、内容は最高の気合と気迫で日本一と渡り合っていた(喜)
キャプテン伊藤も返し胴を一本取り最後の試合に花を添えた。
みんなとっても良かったよ(涙) 小学校の稽古、本当に頑張ったね。この六年生4人がいつまでも仲良く
剣道を続けてくれることを願います。中学校でも挨拶と勉強と剣道だぞ!
H29、2月、まほろば旗(南東北)。山形県を
中心に宮城・福島からも強豪が集まる大きな
大会。6年生は水戸まで残り一か月の追込み
期間なので下手な試合はできないと気合の
入った激戦を見せてくれた。予選リーグを
2位で抜けトーナメントも頑張りベスト8。
この大会で8は大したもんだ!そして・・・
5年2人と4年3人のBチームはトーナメントこそ
負けたが堂々と予選リーグを突破していた。
頼もしくなってきた〜!5年吉田と5年伊藤が
優秀選手賞を頂き、表彰台でまほろばさんの
団長から激励のお言葉を頂き自信とやる気を
頂いた。過去に団長のお言葉で立ち直った
選手も多い。いつも感謝しております。
H29、3月、冬の「安藤杯」(県南)。水戸予選を
勝ち抜いた12チームで行われる。先日の
まほろば杯では良い試合を見せてくれたので
期待していたが…予選リーグを突破できなかった。
昨年も書いたが、この安藤杯は縁遠いみたい(汗)
動きと気持ちにキレがない…そんなに悪くは
ないんだけどなぁ…う〜ん(汗) いや、気持ちを
切り替え、あと半月で出来る事をやるだけだ!
中学入学を控えてるので基本の見直しと各々の
技や攻め方の強化を徹底的にやろう!
しかし前年度六年と同様波のある学年だなぁ(笑)。
最後の水戸で調子が出なかったなんてことは
させたくない。気持ちを作って作って作りまくって
精一杯の力を出し切ってもらいたいなぁ。
H29、3月、水戸大会で活躍出来るよう上杉神社で
御祈祷していただく。恒武館では恒例の行事。
普段は入れない神社の中で背筋が伸びるような
荘厳な雰囲気の中での体験はなかなか出来ない。
日本文化の勉強でもある。
ちなみに恒武館の龍の旗印は上杉謙信公の突撃の
合図、「懸かり乱れ龍」からとったものと思われる。
謙信公もまた、合戦の前には愛宕権現様に
戦勝祈願をしたとのこと。
我々もまた広い意味で上杉藩の末裔。
あやからせていただきなんとしても頑張らねば!
H29、1月、おしょうしな剣道大会(地区)。
基本練成が主体の大会。Aは準決勝で気持ちが乗らず去年に引き続き三位(涙)。Bは予選敗退も
なかなか良い気迫で来年度への希望が見えた。その中で頑張り屋さんの四年小田切が 「 優秀賞 」
を頂き、館生、指導陣、保護者まで、皆が喜んだ。頑張ってきた甲斐があったね。本当にうれしく思う。
評価してくださった審判役員の先生方に頭が下がります。
このおしょうしな剣道大会は今回で16回目になるが主催のおしょうしなロータリークラブさんの諸々の
事情で今回で終了となる。今までたくさんの子供たちが勝負以外の礼儀や正しい基本等を評価して
もらい、自信や勇気を頂いた。この大会に助けられ剣道を続けるきっかけになった子も多かった。
おしょうしなロータリークラブさんには心より感謝いたします。
H28、2月、子供達やお母さん方からチョコを頂いた。
女の子らしいこだわりで味や形はもちろん絶品だが
ラッピングも工夫を凝らしていた。頑張って作って
くれているのがよくわかった。甘党な私でも、こんな
素敵な贈り物はすぐに手は付けられない。
誰にも食べさせないよう部屋の隅っこで一人ワインを
傾けながら一つ一つ誰がどんな品を作ってくれたのか
感謝しながら頂いた。いや〜どれも美味かった。
ごちそうさまでした!
H29,1月。恒武館指導員玉田先生の古巣、東京
東競武道館さんから記念大会のお誘いを頂き、
東京一泊の大遠征。前日は全日本道場連盟の
総本部、日野市の練成会館さんに宿泊と道場を
お借りした。道場には元総理大臣や剣道会の
大御所大先生方の名札がズラリ。尻込みしそうな
立派な道場で前日練習をみっちりさせて頂いた。
会館は合宿所を兼ね、何不自由なくみんな楽しく
過ごすことができた。今回の遠征は距離や日程の
関係で参加者が半分だったのが残念だが
参加者は普段出来ない体験をさせて頂いた。
試合当日。東競武道館さんの近隣の道場や前日お世話になった練成会館さん等、素晴らしい
チームが名を連ねた大会。小学低学年、中学年、高学年、中学生が一つのチームとして戦う
面白い団体戦。恒武館は3チームエントリー。個人は参加者全員が出場させてもらった。
個人も団体も、二・三回戦は何とか勝つ事が出来たが、やはり上に上がるにつれ東競さんや
錬成会館さんと当たる。技の正確さやキレ、スピードが抜群で攻め方も巧い。接戦ではあったが
やはり力量の差かなぁ、やられてしまった。その中で個人小学2年の部の浦山と金田がそろって
ベスト8の大健闘を見せてくれた。試合を重ねるごとに強くなるちびっ子を見て、低学年を
見てくださっている館長と玉田先生の顔が緩みっぱなしだった(笑)
今回の東京までの旅費、宿泊費、食事代などの経費は恒武館後援会が全面バックアップして
下さったため各家庭には驚くほど負担が少なかったと思う。こんなに恵まれた環境で修行できる
事にいつか気づき、感謝できるようになってもらえればいいなぁ。
H28,11月、ダリヤ杯(地区)。男女別の団体戦と
個人戦の大会。男子AB、女子の3チーム参加。
先週の勢いを消さぬよう主力の6年女子二人を
男子Aに入れ臨んだがそのAが決勝で直養会さんに
やられた。直養会さんの新監督のこだわりと努力が
実を結び六年全員がポイントゲッターのように成長
していた。これには完敗だった。同じ米沢で若い
指導者が頑張ってくれるとライバル道場ながら
嬉しくなった。よーし次は勝つぞ!
そして男子Bはなんと三位に食い込み、女子は
六年が抜けたものの五年二人がチームを引っ張り
見事優勝。個人は男子6年の部で伊藤が
三位。男子4年の部で近野が二位、野村が三位。
女子オープンで6年椛沢が優勝、6年佐藤が二位、
5年伊藤が三位を頂いた。個人で入賞できなかった
選手も全員成長していて手酌の味が増した(笑)

H28,12月、山形県少年少女剣道錬成大会(全県)。
山形県内男女別学年別個人戦の大会。
中学生も入っているのでかなりの人数の参加となる。
しかも個人。さらに敗者復活リーグもあり、子供に
とっては至れり尽くせりなのだが…こりゃあ
大会運営は大変だろうなぁ。
大会に携わった方々に心から感謝しなければ!
審判をしながら、そしてコート数も多かったので、
ほとんどの試合を見ることが出来なかった(涙)。
結果はみんな色々な賞をもらっていたようだったが
それぞれの課題を持って元気いっぱい頑張った
ようなので良かっと思う。
6年生!あと3か月だぞ!気を抜くなよ!!
H28,12月、私が初めて恒武館の指導のお手伝いを
させて頂いた年代 ( もう21年も前になる ) の子達の
同窓会に参加させて頂いた。もうすっかり立派な
大人になっていた。 それぞれの分野で大活躍を
している。半分は首都圏からこの日のために
わざわざ里帰りしてくれたそうだ。
恒武館は剣道だけではなく勉強も頑張るよう指導
しており、この青年達も幼い頃から夢や目標を
しっかりと見据え努力を怠らず文武両道を貫いた。
私などは足元にも及ばない本当に優秀な人材だ。
半数以上は竹刀を置いたようだが、現役時代のような
昔話に花を咲かせていた。私も剣道談義で酒を
呑めたのは何か月ぶりかだったので、とても
楽しい時間を過ごさせてもらった。今の28年度の
子達とも十年後二十年後、酒を飲めると良いなぁ。
H28、10月、松明あかし旗(福島近県)。恒武館の
目標振武館さん主催の大会。
高学年、低学年、
中学生の3チームが参加。中学生と低学年は
予選リーグで敗退したものの、今後の課題点を
発見できた。高学年は予選リーグをやっとの
思いで1位抜けし決勝トーナメントも頑張ってくれ
あかし旗に参加して9年目になるが初のベスト8
敢闘賞を頂いた。この大会でベスト8はすごい!
強くなったな〜(嬉)帰りは低学年から中学生まで
皆仲良くバスの旅が出来て、楽しい思い出に
なったようだ。この仲間をずーっと大事にして
もらいたいなぁ。その夜、子供たちの成長を期待
しつつ、一人しみじみとワインを開けた(笑)
H28、10月、上山剣道錬成大会(村山地区他)昨年奇跡的に優勝させて頂いたが今年は今年、と
恒武館らしい剣道をすることを目標に臨んだ。Bは5年3人が引っ張り惜しくもリーグ2位だったが
Aは予選リーグを1位抜けしトーナメントも勝ち進み、準決勝では、強さ・剣風・立ち振る舞いと全てに
おいて我々の上を行く憧れのチームが相手だった。しかし尊敬の念で戦ったのか皆迷いがなく、
良いところをしっかりととらえ、なんと今年初めて勝つことができた(驚!)正直信じられなかった。
そして決勝、こてんこてんにやられるイメージしか思い浮かばない我々がもっとも苦手とするチーム
だった。ポイントゲッターの先鋒がやられたが、今回初起用の次鋒5年奥山が気合で取返し流れを
戻した。中堅副将と一進一退を繰り返し一本リードで迎えた大将戦。相手は県内最強の大将(ひゃ〜!)
こりゃ無理だ(汗)方針上引き分けろとは言えず「落ち着いて自信をもって頑張ってな!」と心にもない
ことを言って送り出した。しかし心優しい頭脳派女子大将6年佐藤は私の心の内が分かっているかのように
しっかりとさばき切り貴重な一本を守り抜いてくれた。す…すごい!夢のようだった。奇跡の二連覇だ…
みんな私の想定より遥かに成長してたんだね〜。先生方やお家の人たち、仲間に感謝するんだよ。
その晩一人で思い出しながらニヤニヤとビールを飲んだ。美味かった(笑)
H28、9月、烏帽子山奉納剣道大会(地区)。
赤湯剣修会さん主催で、奉納する神社の目の前
(屋外)で行う個人の切り抜き戦。他にも親子剣道
試合や、頭に風船を付けて40〜50人規模で行う
大迫力の合戦も一見の価値あり。子供達の
興味や成長を考えられた楽しくかつ素晴らしい
大会。これでさらに剣道が好きになったご家庭も
多いだろう。子供の足を守るため山の中に
何トンもの川砂を敷き、試合場を作ってくれた
剣修会さんの関係者の方々には頭が下がります。
個人切り抜きで6年椛沢が3位を頂いた。
H28、10月、山形県スポ少交流大会(全県)。
男子3ブロック、女子2ブロックでそれぞれ1位を
決める。男子は新メンバーの5年が3人入ったが
大将5年吉田がついに覚醒。チームの勝利に貢献
3位の大健闘。女子は主力の3人で出場し見事
一位で金メダルを頂いた。今まで一人5年で先発を
勝ち取ってきた5年伊藤の頑張りも大きかった。
ブロック数から見れば男子は県ベスト12、女子は
ベスト2。結果は上出来だった…が…男女別の
大会で水戸予選の予想は無理だ。ここで満足しちゃ
ダメだぞ〜!さぁ、あと一週間。しぼりにしぼって
何としてでも水戸に行きたい!がんばれー!!
H28,10月、水戸大会予選(県南)。綿密な計画で
練習メニューをこなし、確実に力をつけて臨んだ
水戸予選。それでもやはり選手、指導者、そして
親御さん、後援会、皆ドキドキで戦った。初戦から
激戦!一人差や一本差を繰り返し勝ちは拾って
いるがチームの気合が今一つ乗らない。これでは
マズイ!!そこで控えの闘魂少女5年佐藤を投入。
これが値千金の大手柄。会場中に響く気合で
チームの流れを呼び戻してくれた(涙)やはり技より
闘志だな〜。全体的には冷や汗ものだったが結果は
ブロック一位で見事予選通過。
9年連続の水戸だ!よっしゃーっ!
H28、8月、恒武館指導者講習会、他の競技からも
学ぶものがあるはず。と、世界最高峰の某団体の
公式リーグ戦を観戦した。もう無理かと思われる
限界からの逆転は、すさまじい精神力を見た。
もう私より年上の選手は2〜3人になってしまった。
なんだか寂しい気もするが若い世代を応援して
いくのも、今の指導に近いものを感じさせてくれ、
なかなか良いものだった。
H28、8月、今井杯米沢女子剣道大会(地区)。
一般から小学生までの女子個人戦の大会。
六年佐藤が悲願の優勝。椛沢が二位。
低学年の部で三年鈴木が二位を頂いた。
この日男子は何もなかったが、応援に駆けつけ
個人戦ながらみんなで戦った。
入賞できなかった選手たちも良い戦いを
見せてくれ、全員上達しているのが見えた。
H28、9月、置賜地区総合剣道大会(地区)。
東日本で叩きのめされてから、この日まで気合を
入れ直して稽古に励んだ。短期間だったが皆
成長していた。去年先輩が勝ち取ったトロフィーを
再び戻そうと一丸となり激戦を繰り広げた。
Aはまさにギリギリの攻防だったが結果Aが優勝。
Bも今後期待できそうな戦いを見せてくれた。
そして低学年の部でCが優勝。3年生、頑張ったね。
剣道とは関係ないのだが、仕事で女子の人手が
足りないと困っていたら、聞きつけた恒武館の
先輩が助けに来てくれた。感謝感謝感謝だ。
努力の積み重ねで強くなっていった正義感溢れる
ファイターだったが、剣道で培った凛々しさを
携えた、おしとやかで綺麗な大和なでしこに
なっていた。今は自分の夢をかなえるために
修行を積んでいる。今の館生もいつかは
こんな頑張り屋さんになってもらいたいなぁ。
H28、8月、東日本剣道大会(福島近県)。一日目は
中学生。中学生になると恒武館として参加できる
大会は少ないので、思い入れがあるようだ。その
三年生最後の引退試合。3チームを組み参加した。
3年の3名率いるAと2年のBは予選を一位で通過。
一年のCは予選落ちしたものの、予選二位の大健闘。
AとBは決勝トーナメントで激戦を繰り広げ、ともに
代表戦。惜しくも敗れたがとても良い試合だった。
高校生になっても大人になってもこの仲間を大事に
してもらいたい。3年生3人、本当に頑張ったね。
H28、8月、東日本剣道大会(福島近県)。二日目は
小学生。AとBの2チーム参加。Bは予選2位の大健闘。
Aは危なげなく予選を一位抜けし決勝トーナメントも
強豪相手に勝ち上がり順々順決勝、相手はなんと
直養会さんだ。2か月前は勝っている。自信をもって
行くぞ!だが…いい勝負だったと言われたが、内容は
全てにおいて負けだった。我々より成長している
直養会さんを見て気合を入れなおす良いきっかけに
なったと思う。もっと頑張るぞ!と思わせてくれる
好敵手がいる事がありがたい!次は勝つぞー!
H28,6月,あやめ杯剣道大会(地区)。親交の深い、
長井小桜さん主催の大会。ABCの3チームで参加。
Aは初戦から全員良い剣道が出来て優勝。最近成長
著しい先鋒6年宮澤の活躍が大きかった。あやめ杯
優勝は5年振り。よく頑張ったね。Bは心に余裕が
なくなりバタバタしてしまった。Cは3年生だから
仕方ないが、もう少し面が打てればなぁ。
共にすぐ敗退した。個人は6男伊藤、6女椛沢、
3女鈴木が優勝。6女佐藤、5男奥山が準優勝。
5男吉田、5女佐藤と伊藤、3男平山が3位を頂いた。
5年生の強化が課題だなぁ。それにしても子供達の
成長を思い、たくさんのメダルを
用意してくださった小桜さんに感謝です。
H28、7月、全国道場剣道大会(全国)。待ちに待った
武道館。選手達にはこれ以上ないご褒美と経験だ。
今年は後楽園遊園地(今は小ジャレた名前になって
いる)で思う存分遊ばせてもらった。本番当日は
朝から気合を入れ臨んだが、相手は香川の超有名
道場。一昨年の日本一になったチームだ。
しくしくしくしく。だが先鋒宮澤が開始直後、
捨て身の特攻!渾身の出頭面を取りこちらは
狂喜乱舞。そのまま逃げ切れ〜!と思ったが
あちらの監督の逆鱗に触れたのか相手チームの
スイッチが入った。あっという間に逆転され、
可愛そうなくらい吹っ飛ばされボコボコにやられた。
結果は1-10。これが全国トップ。いい勉強になった。
H28、7月、全国道場剣道大会(全国)。今年は
中学生も予選突破でき小学生の次の日に大会が
行われた。お楽しみは無かったようだが、その分
大会に専念したそうだ。結果は小学生と同じで
初戦敗退。残念!でも三年生は最後の年に
武道館に来られて本当によかった。
大会には一昨年、東京に引っ越され、恒武館から
離れられた渡部先生が二日連続で駆けつけて
下された。子供達も親御さんも大喜びだ。いつまでも
恒武館の子供たちを思ってくださる元指導員の
大先輩に感謝と尊敬の念を禁じ得ない。
私もそんな先生にならねば!
H28,5月,全国道場剣道大会山形県予選(全県)ついにやってきた武道館予選!この日のために合宿まで
させて頂き、気合十分で臨んだ決戦の日。初戦からしっかりした攻め、まっすぐの面、良い感じだ。
だが一戦ごとの相手も鬼気迫る迫力で武道館の切符をもぎ取りに来ている。全ての試合が激戦だったが
なんとか予選リーグを通過し決勝トーナメントでもどうにか勝ち上がり結果はベスト8。いつ心臓が
止まってもおかしくないハラハラドキドキの連続だったが六年連続の武道館だ。やった〜(涙)
そして中学生も敗者復活でギリギリまで粘り最後まであきらめず、12番目の最後の切符を勝ち取って
くれた。二年ぶりの中学生の武道館出場だ。みんな本当に頑張ったね。
東京では試合も頑張ってもらうけど、楽しい思い出もたくさん作ってもらいたいなぁ。
H28,6月,10年程前になるが、高校指導のお手伝いを
させてもらっていた頃の子が赤ちゃんを抱いて報告に
来てくれた。現役のころは可愛い姿からは想像も
つかない稲妻のような出鼻技を得意にしていた
選手だった。思い通りにいかず、涙を見せる事も
あったが持ち前の頑張りでメキメキ成長した子だ。
イケメンの誠実な旦那様と幸せそうな姿を見せてくれ
とても嬉しくなりました。頑張れ新米ママ!
H28,5月,県剣道大会&安藤杯(全県)男女に分けて
2チーム出場。今年度、初めて県レベルを相手に
したが色々な欠点が見えてきた。結果は男女とも
すぐ負けて安藤杯出場ならず。今回は勝ちに来た
わけではないがやはり悔しいなぁ。しくしくしく。
しかし狙うはあくまで二週間後の全国予選。
課題は把握した。よーし、死に物狂いで調整して
武道館に行くぞ〜!元気いっぱい頑張ろうな!
H28,5月,久しぶりに帰郷した剣友を囲んで他愛のない
話で盛り上がる恒武館同窓会。この写真の剣友は
検事さんと高校教師。私は料理店。バラバラだが
何年経っても仲が良い。もっとたくさんの恒武館の
同窓生がいるが、各分野で大忙しだ。いつの日か
一堂に会しての恒武館大同窓会を開きたいものだ。
あと何年こんな酒飲みが出来るだろうか。
今の子達も仲間を大事にしてもらいたいなぁ。
H28,5月,二泊三日の合宿。一週間後に迫った武道館
予選に向けて最終調整。先週行われた県大会での
反省点や強化すべき点の微調整と精神的な強化を
図る。こんな時、自前の道場があることに感謝だ。
基本的なところは何年もかけて作ってある。少ない
日数でも十分対応可能だと思う。しっかり稽古して
たくさん遊んでチームワークを高めてもらえると
一石二鳥だ。何はともあれ、さあ武道館行くぞ〜!!
H28,4月,上杉大会(地区)H28年度組デビュー戦。
高学年A,Bと低学年が出場。Aは決勝で激戦を
繰り広げるも、惜しくも二位。Bは予選敗退だが
なかなか良い試合を見せてくれた。
今はこれで十分。これから強くなっていこう!
低学年の部では3年生のちびっ子たちが優勝。
がんばったね!
H28,5月,上杉まつり。毎年直養会さんと恒武館で上杉まつりの行列に参加する。
地域貢献の意味合いが強いが二団体が大会以外で一緒になることは稀なので良い機会だと
思っている。これからの米沢の剣道会を背負って立つ少年剣士たちは道場の垣根を越えて
とても仲が良い。時折こんなレクリエーションがあればいいのになあ。
この剣友たちを大事にしながら、楽しく剣道を続けてもらい、頼もしい大人になってもらいたい。

恒武館看板 米沢市剣道連盟

管理人メールアドレス
・・・・・
志ん柳剣道愛好会へ