米沢恒武館の紹介と子供達の成長記録(2012〜2013)

恒武館看板 米沢市剣道連盟
↑ 公式はこちら 米沢市剣道連盟のホームページ

子供達との成長記録

日ごろお世話になっている米沢恒武館。四苦八苦しながら子供達との成長記録。
大会風景や練習風景、楽しい行事なども紹介しています
ここの写真の中で、都合により削除希望のものがありましたら下のアドレスまでご一報下さい。
こちらは個人運営のページです。恒武館の公式ページへは上のボタンをクリックして下さい。




大会、行事風景(2012〜2013)
(2020〜2021)年度のページへ (2022〜2023)年度のページへ
(2014〜2015)年度のページへ (2016〜2017)年度のページへ (2018〜2019)年度のページへ
(2008〜2009)年度のページへ (2010〜2011)年度のページへ (2012〜2013)年度のページへ
2013年度、10月〜3月
H26、3月、楽しい冬のランニング。我々が門下生の頃は毎年行われていたが、ここ20年程は途絶えていたようだ。だが子供達の現在の状態などを見て今年から復活させた。効果は期待以上だった。成果の中でも自分の殻を破れたのが一番だった。立派できれいな、しかも暖房付き道場の温室育ちの子には刺激が強かったかもしれないが、これだけでこの成果はありがたい。今後は上杉ランニングと名付け保護者からダメ出しを喰らわなければ来年も続けたい。 H26、3月、水戸大会(全国)。六年生と挑む最後の大会。やれることはやってきた。やるぞ〜!と意気込みトーナメント表を見ると…一回戦は大阪の名門、穴師さん!ひえ〜!…だがこちらとて激戦をくぐり抜け水戸まで勝ち上がってきた意地がある。保護者方のご協力で前日の錬成を15試合も消化し、これまた保護者方の努力で開場一番、広々と充実したアップも出来た。気合十分!試合開始!先鋒前半で相面で一本取られたが中盤居ついたところを面に乗り共に一本で引き分け。次鋒、終始距離を測りつつチャンスを狙うも一本にならず引き分け。
中堅、持ち前の足を生かし果敢に面と小手を打ち込むが惜しいところで有効打突にはならず、逆に出頭を取られた。副将、教られた事を忠実に実践しひたすら中心からすごい面を打ち続けるも返された。大将、今までチームを引っ張ってきたキャプテンが怒涛の攻撃で最後の意地を見せたが引き分け。結果0−2で一回戦敗退。しかしこんなに立派なこの子達の試合を見るのは初めてだった。あの超強豪相手に一歩も引かず前に出続けるこの姿。ほんとうにほんとうに素晴らしかった。中学での活躍を期待してるぞ。がんばれ!!!!
H26、3月、冬の「安藤杯」(県南)。水戸大会予選を勝ち抜いた12チームで行われる。先週まほろば杯で見事な試合を見せてくれたので正直期待していた…しかし…
しくしくしくしくしくしくしくしくしくしくしくしくしくしくしくしくしくしくしくしくしくしくしくしくしくししく(涙)今年度三回目。
声は出ないし気迫もない…チームの流れを作る事が出来なかった。何年か振りの予選リーグ落ち。ガーン!…そのあと優勝に向けて頑張る元気いっぱいの直養会さんの応援をさせた。見習え恒武館!
H26、3月、今年度最後の指導者講習会。人呼んで 「米沢恒武館・岩崎宏美ファンクラブ!」 変わらない美しさと往年の名曲や美声を堪能させて頂いた。宏美さんには感動しっぱなしだったのだが、デビュー以来と言う親衛隊の皆様にも勇気をもらった。仕事ではさぞ立派なお立場であろうことは顔つきを見ればうかがえる。我々より年上のそのオジサマ方が黄色い鉢巻きを巻いて何千人もの前で声を張り上げるあの姿!お年を召しても好きなものは好きと言えるあの潔さたるや。見習わなくては!次回山形公演の際には仲間になろうと誓った!! H26、3月、上杉神社御祈祷。水戸大会での安全と武運を祈願し毎年恒例の御祈祷。緊張に耐えられず御祈祷の最中に口を開くもの、珍しい体験にそわそわキョロキョロするもの沢山いたが、一生に一回くらいはこのような厳かな雰囲気の中に身を置くのも子供達のいい経験だと思う。
H26、2月、おしょうしな剣道大会(地区)。基本練成が主体の大会。6年中心に4年を入れA、5年中心の来年度チームBも作った。戦力は分けたものの正直Aは決勝、Bは3位まで行くつもりだった。しかしAは3位。Bは予選落ち。練習では出来る事が試合で出せない(涙)…おまえら本当は強いんだぞ〜!出来るんだぞ〜!ちっくしょ〜! 
本当にもう少しなのに…よ〜し…明日から鬼になる!!
H26、2月、子供達やお母さん方からたくさんチョコを頂いた。手作りのとても素晴らしいチョコだった。実は二週間前から、どんなことがあろうと鬼になろうと決心し、目を吊り上げ声を張り上げ厳しく指導に徹したが、チョコをもらった時には、「チョコまみれになりながら頑張って作ってくれたんだろうな〜。」と…ありがたくて嬉しくて我を忘れデレデレしてしまった。全部心がこもった最高のチョコだった。誰にどんなチョコを頂いたのか覚えておかなくては!しかし…鬼に戻れるだろうか…心配だ。 H26、2月、まほろば旗(南東北)。山形県を中心に宮城・福島からも強豪が集まる大きな大会。予選ブロックで福島の笹野さんと言う、真っすぐで豪快なチームにあえて相面勝負を挑んだ。5人全員見事に面を割られたが最後まで逃げずに面で立ち向かった姿は見事。今年度のベストバウトだ。この姿勢が見たかった。その後は開き直ったのか面を中心にしっかりとした攻めを見せ予選ブロックは二位で抜けトーナメント二回戦負け・・・今年もベスト16だった。しかし全員素晴らしかった!!強くなった!!
H25,11月、米沢恒武館ツーリングクラブ。遠藤会長と高橋顧問を中心にバイク乗りが集まりツーリング。大石田のお蕎麦屋さんに行ってきた。たまには剣道を忘れのんびりライディングもいい。でもお蕎麦屋さんでは今後の恒武館の話しで盛り上がった(笑)、すごく楽しかった〜!今度はもうチョイ遠くへ行ってみたいなぁ。 H25、12月、山形県少年少女剣道錬成大会(全県)。山形県内男女別学年別個人戦の大会。6年生は入賞出来なかったものの素晴らしい剣道が出来た。5年男子芳賀、5年女子佐藤、4年女子金田がともに8。3年女子佐藤は敢闘賞を頂いた。結果はいまいちだったが今までで一番練習に近い試合が出来たように思う。しかも全員がだ。初勝利を収めた者も多く、来年に向けとても有意義な大会だった。 H25、12月、イーハトーブ花巻剣道大会(東北)。とても大きな大会。コート準決勝で昨年準優勝の青森尚道館さんに敗れベスト32(涙)。だが保護者会のご理解により、宿泊しなければならない大会なのに、12名もの館生が参加し前日の錬成でも皆平等に試合を体験。6年生は中学に向けて、4年5年生も来年度に向け良い経験を積んだ。それに宿では全員で楽しんだようでチームワークの面でも成長させて頂いた。
H25、10月、上山剣道錬成大会(村山地区他)歴史ある上山ライオンズクラブ主催。男子が予選ブロックを抜けてベスト8で王者鈴川さんと。5-0の圧倒的な差で破れたが皆前に出て勝負して負けた。今はそれで十分だと思う。女子は代表戦で敗れ予選を抜けれなかった。惜しかった…女子、頑張っているだけに勝たせてあげたいなぁ…男女とも器用な選手は少ないので、多くの技より厳選した技の強化を計ろう… H25、11月、須賀川の松明あかし大会(福島隣県)。恒武館の目標である振武館さん主催の大会。低学年・高学年・中学生と三部門出させて頂いたが小学生は高低とも予選落ち。中学生は予選を難なくクリアしたものの決勝トーナメントで草野さんと。4人が引き分けの大接戦だったが惜しくも敗れた。でも小中とも少しずつだが、皆、確実に強くなっていた。6年生は中学に上がるまで形にしてあげたい。あと5か月、頑張らねば(汗) H25,11月、ダリヤ杯(地区)。男女別の団体戦と学年別の個人戦の大会。女子団体が優勝。昨年今年と多くのトロフィーやカップを奪われ、恒武館に残された最後の優勝カップだったので、なんとか取り戻せた事が嬉しい。女子よくやったぞ(涙)。男子もA,Bが参加し良い試合を見せてくれた。個人も4年男子遠藤が優勝した他、多くの子が入賞し各自自信を付けてくれた。
余談・・・昨年の水戸予選で、トイレのスリッパを整頓したチームがあったと閉会式で話があった。それから一年間我々も見習い、道場でも心がけるようにしていたのだが・・・大会が終わってから子供達に聞いてみた。「今日会場のトイレに行ったときに、皆のスリッパをそろえてくれた人〜?」そしたら「はーい」と三人が手を挙げてくれた。うんうん、剣道だけじゃなく心も育ってる。いいぞーみんな!
H25、10月、山形県スポ-ツ少年団交流大会(全県)。各地区の予選を勝ち抜いて男子4ブロック、女子2ブロックで各々の順位を決める交流大会。男子2位、女子2位。単純に計算すると男子は県ベスト8、女子は県ベスト4になるから、まあまあな結果だった。水戸予選に向けて各自自信を持ったのではないかと思う。頼んだぞ〜! H25、10月、水戸大会の内陸地区予選(県南)。4つのブロックに別れたリーグで今年も3位。ヤベ〜!!(汗)、敗者復活戦。他ブロックで抜けた直養会さんとまほろばさんが今年も応援に駆け付けてくれた。ひえ〜去年と同じ状況、絶対負けられん!で、なんとか掴んだ水戸の切符。これで六年連続の水戸だ!選手も補員も応援団もホントによく頑張ったぞ〜(涙)。直養会さんまほろばさんありがとうございました。毎年ご心配お掛けしてすみません…

2013年度、4月〜9月
H25、9月、置賜地区総合剣道大会(地区)。5連覇していた大会で思い入れがあったがAチームが決勝で敗れ2位。Bチームも3位。低学年の部も3位。あ゛〜!大事な大事なトロフィーが〜(涙)来年絶対取り返す!!
でも各々良いところも沢山見れた。水戸予選頼むぞ〜!
H25、9月、中体連新人戦(市)。道場の大会ではないのだが・・・米沢市の新人戦で男子個人1,2,3,3位、女子個人1,2,3位、8名のうち7名が入賞した。昨年度、一昨年度の子達が中学に行ってもしっかり頑張っている姿が見れて嬉しかった。皆、もっともっと立派な剣士になってもらいたい。写真は23年度卒の子達。 H25、10月、稲刈り。毎年、副館長の高橋貞一先生のお宅にお邪魔し、広大な田んぼの一角をお借りして田植えと稲刈りを体験させていただきます。日本の主食の事を学ぶ良い機会。それに道場ではおとなしかった子も先輩より大きな声ではしゃいでいるのを見ると安心します。
H25、8月、中学三年生の引退試合として目標としてきた会津百虎さん主催の東日本大会。歴史ある大きな大会だ。中学三年生を中心に3チームが参加。女子のみのCチームがブロック2位。決勝トーナメントには出れなかったが男子を相手に堂々とした素晴らしい戦いだった。2年生が入ったBチームはブロック1位で抜けトーナメント2回戦で敗れたものの恒武館初のベスト8。すごい!…と思ったら三年生のAチームがグイグイ勝ち進みついに決勝。必死の、しかし堂々とした攻めを見せ初優勝!これは嬉しい!最後の最後で本当によくやった。中学生を指導して下さった近藤先生には心から感謝します! H25年、8月、置賜地区女子個人の大会「今井杯」(地区)。高学年では6年滝口が二位。5年佐藤がベスト8、低学年では金田が三位。でもこの子たちはこんなものじゃない…くそー。指導者として責任を感じる。この子達が迷わないよう、もっともっと私がしっかりして頑張らないと!!
H25、7月、待ちに待った武道館(全国)。…だったが一回戦、10本取られて負けてしまった。負けた事よりも舞い上がって実力が全く出せなかったことが悔やまれる。これからは水戸予選に向けて練習試合などで自信をつけさせる事も視野に入れなくてはいかんなぁ… H25、7月、武道館小学生の部の次の日、中学生の部だ。ABとも2〜3回戦で負けてしまったが良い戦いが出来たように思う。恒武館では中学の部でもしっかり指導して頂いているので皆きちんと成長していた。頼もしいかぎりだ。…話しは変わるが、今回ガンダムが見れなかった…しくしくしくしくしくしく… H25、8月、有志での指導者勉強会。またの名を恒武館プロレス愛好会。世界トップの高い技術と体力、そして究極の精神力を学ばせてもらった。どんなスポーツでも共通するところはたくさんある。とても感動したし勉強にもなったなぁ。さっそく道場に戻って選手達に伝えねば!!
H25、5月、県少年剣道練成大会(全県)。男女別の団体戦だったが男女混合ABチームで臨んだ。結果は三回戦で負けてしまった。Bも二回戦負け。このヨワタレどもが〜!と言いたいところだが悪いのは指導者の私だ。みんなごめんな〜!ホントにごめん!でも次は絶対…今に見てろ!! H25、6月、長井小桜さん主催の「あやめ杯」(地区)。今年も個人はたくさんメダルや賞状を頂いたが団体は優勝出来なかった…真っ直ぐな剣道…間違いないと信じるが結果がついてこない。皆一生懸命頑張ってくれているだけにあせってしまうな〜(汗) H25、7月、県スポ少交流大会の予選(地区)。男子と女子に分かれ団体戦で行う。女子は優勝、男子は三位。両方とも予選は通過できたが男子が悔しい。う〜ん…もう少しスピードをつけてみるか…でも速さにとらわれて崩れると困るし…応じ技を強化するか?…いやダメだ…悩む〜!!!
H25、4月、「上杉大会」(地区)。H25年度新チームのデビュー戦。高学年A、B、低学年Aが出場。高学年Aが惜しくも二位、高学年Bはブロック4チーム中二位、低学年は優勝。デビュー戦としては戦績も戦い方もこれで十分。ここからどんどん強くなってもらうぞ!!まずは5月の全国予選!行くぞ日本武道館!! H25、5月、全日本少年剣道大会の山形県予選(全県)。前の日は緊張で寝つけなかった。一人差や一本差を繰り返し、辛うじて予選を突破。三年連続の武道館を決めた。その後もなんやかんやで勝っちゃってなんと三位。県で三位〜?!う〜ん信じられん…。正直うちより実力のあるチームはたくさんいた。結果は結果で喜んでもらい、しかし調子に乗らずこれからも真面目に稽古に励んでもらいたい。でもよくやった〜!!!…そして中学生の部では9年振りの武道館。しかもABチームダブルの突破。これは15年振りだそうだ。3年前地道に基本を学んだチビッ子が一人も辞めずに全員立派に育っていた。これは嬉しい。指導者冥利に尽きるなぁ(涙)。特に今の中3は6年生時での武道館予選でコケて、水戸は予選突破したものの震災で中止。全国に行けなかった代だったが見事三年越しのリベンジを果たしてくれた。あっぱれ!!みんなでガンダム見に行くぞ!(そろそろザク作ってくれないかな…)

2012年度、10月〜3月
H25、2月、まほろば旗(南東北)。山形県を中心に宮城・福島からも強豪が集まる大きな大会。予選ブロックを二位で抜けトーナメント二回戦負け・・・ベスト16だった。でもかなり力がついてきた感じがする。あと1ヶ月がんばれよ〜!ちなみに直養会さんが27年振りの優勝。この大会で優勝はすごい・・・ H25、3月、冬の「安藤杯」(県南)。水戸大会予選を勝ち抜いた12チームで行われる。ブロック三位で抜けたが決勝トーナメントでエンジン全開。なんと二位になっちゃった!私が受け持った安藤杯では最高記録だ。…うん、うん…本当に強くなったぞ…(ToT)。
立派になった姿にお母さん方も泣いておられた。
H25、3月、待ちに待った水戸大会(全国)。六年生最後の大会で気合十分に臨んできました。二回戦負けではありましたが皆堂々とした立派な試合でした。この一年本当に頑張ったな〜(涙)。皆のまっすぐな剣道は中学できっと役に立つはず。見えないところでずーっと応援してるからな!!
H25、1月、年越し稽古が終わり深夜から朝方にかけて恒武館の同窓会が行われる。皆、各地の各方面、第一線で頑張っている。剣道を続けている者いない者それぞれだが、恒武館の卒業生は何十年経っても仲がいい。 H25、2月、おしょうしな剣道大会(地区)。基本練成が主体の大会。去年に引き続き決勝に行けず三位。でも六年全員がここに来てグイグイ成長した姿を見せてくれて嬉しかった。水戸では期待できそうだ。5年4年にはもう少し頑張ってもらいたかったなぁ… H25、2月、子供達からたくさんチョコを頂いた。女子が半数以上を占める難しい年代ではあるが、こんな時は本当にありがたいなぁ(涙) みんな心がこもった世界一のチョコだった。忘れないように写真に残しておかなくては!何返そう?…(汗)
H24、12月、恒武館の忘年会。普段道場には来られないが多大なるご支援を頂いている後援会の先輩方には感謝しきれない。関係者には後援会への感謝の気持ちを忘れないで頂きたいものだ。宴会の方は大盛況だった。
H24、12月、いつもは分かれて練習している小学生と中学生が一緒に楽しむクリスマス会。紅白試合をしてゲームをしたりケーキを頂いた。最近稽古に来なくなった子もいるのでこういった機会に少しでも楽しんでもらえれば良いのだが… 大晦日の深夜に行う年越し稽古。一般人は同窓会になるので毎年楽しみにしているのだが、私の同期生が里帰りした記念に、剣道を始めた子供を連れて来てくれた。同期生の子供同士が稽古する姿は何とも言えない良いものだった。
H24、11月、三條かの記念館創設15周年記念事業として仙台に出稽古に。せっかく仙台に行くと言うので午前は動物園で遊びまくった。たまにこうしてみんなで遊ぶのも良いものだ。道場では泣きっ面の子達も、初めて見るような笑顔で走り回っていた。皆の仲も良くなったような気がする。この後仙台工業高校にてたくさんの小学生、中学生、一般の先生方に稽古をお願いした。私も七段八段の先生方に稽古をつけて頂いたが、全く話にならなかった。自分がどれだけ弱いのか改めて思い知らされた。子供達に教える立場にあるからには私もまだまだ修行を積まなくては…先生だって努力する姿を見せなくちゃダメだなぁ! H24、12月、山形県少年少女剣道錬成大会(全県)。山形県内男女別学年別個人戦の大会。6年男子でキャプテン村山が二位。一番頑張っているのになかなか個人で勝てなかった…が、ようやく結果が出せた。いや〜ホッとしたぁ嬉しい!!ところが今度は女子が一枚も賞状もらえなかった…こんなもんじゃないんだけどなぁ。最近指導者として選手達に申し訳なくてつらい…。
H24,10月、上山剣道錬成大会(村山地区)歴史ある上山ライオンズクラブ主催。記念大会の為ご招待頂いた初めての大会。男子は予選ブロックも抜けれなかった。女子は二位。優勝のまほろばさんが劇的に強くなっていたのに驚いた。じっくり育てる素晴らしい指導だ。見習わなくては!!それにしても男子勝たせてあげたいな… H24,11月、須賀川の松明あかし大会(福島隣県)。恒武館の目標である振武館さん主催の大会。低学年・高学年・中学生と三部門出させて頂いたがすべて予選落ち。なんとしても一本取るぞという気持ちが足りなかった。普段の稽古のだらしなさが出た様な気がする。厳しさが足りないかなぁ…でも最近来なくなった子もいるからなぁ…悩む〜 (写真は須賀川の川原で準備運動) H24,11月、ダリヤ杯(地区)。男女別の団体戦と学年別の個人戦の大会。女子団体以外は男子も個人も優勝を逃した。皆、慎重過ぎてチャンスを見失っていた。最近ハツラツとした試合を見ていないような気がする。一か八かまた厳しい稽古に戻そう…もしくじけそうになったら…お家の方サポートよろしくお願いします!

余談…

閉会式の講評で、山形の東部道場さんが散らかった大量のスリッパをきちんとそろえてくれた事を話された。恥ずかしながら私も散らかってると気付きながら大事な試合のせいにして手をつけなかった。道場では子供達に偉そうにスリッパの整頓を命じているにもかかわらずだ。講評を聞いていて自分で恥ずかしくなったし、恒武館は東部道場さんに負けたのだと思った。すごい道場だ。また目標が出来た。指導者も門下生も保護者も東部さんに負けない道場になろう!!
H24、10月、置賜地区指導者講習会。渡部嘉彦先生と工藤亮介先生から戦前戦後、先人達がどんな思いで米沢の剣道の礎を築いてこられたのか、今後どのように伝えていくべきなのかをお話頂いた。素晴らしいお話だった。もっと若い先生にも聞いていただきたかったなー。恒武館の子供たちにしっかり伝えなければ! H24、10月、水戸大会の内陸地区予選(県南)。4つのブロックに別れたリーグで3位。で、敗者復活戦。他ブロックで1位抜けした直養会さんとまほろばさんが応援に駆け付けてくれた。こりゃ負けられん!激戦だったがおかげでなんとか掴んだ水戸の切符。これで五年連続の水戸だ!選手も補員も応援団もホントによく頑張ったぞ〜(涙)。それに直養会さんまほろばさんありがとうございました。 余談2

東部さんの話しの後で恐縮だが、この日久しぶりの祝勝会で美味しい酒を飲んだ。あまりに楽しくて夢にまで出てきた。こんな時、子供達と一緒に一生懸命頑張ってきた事を本当に良かったなと思える。また飲みたいなぁ・・・
H24,10月、山形県スポ少交流大会(全県)。男子は4コート、女子は2コートに分かれそれぞれ順位を決める交流大会。男子は予選リーグを突破できなかったが女子はリーグ突破後トーナメントも勝ち抜き待望の優勝。金メダルをもらった。よく頑張ったな〜(涙) それに男子も一人一人よくなっていたぞ。 H24,10月、恒武館ではないのだが・・・私の大学時代の同級生の娘さんが「全日本小学生女子個人剣道錬成大会」において見事優勝。小学生女子個人の日本一に輝いた。所属している福岡の今宿さんもえらい強いが、その親父もメチャメチャ強かった。どんな教え方をしたんだろう・・・今度教えてもらわなくては・・・
H24,10月、恒武館が年に一度だけ主催する交流会。以前から交流のある仙台の中山さん・恒武館の目標の一つ須賀川の振武館さん・私が若い頃務めていた高校の剣道部顧問が館長を務める福島の福島中央剣友会さん・いつもお世話になってる近隣の道場などが来て下さり勉強させて頂きました。

2012年度、4月〜9月
余談…

Aチームの頑張りは見事だったが
B、C、Dチームや、お母さん方の
応援も素晴らしかった。久々に
恒武館が一丸となった試合だった。

みんなのおかげで先生方、お父さん
お母さん方は最高のお酒を飲めました。

ありがとう!!
H24年、8月、置賜地区女子個人の大会「今井杯」(地区)。高学年と低学年の一位二位を直養会さんに独占されてしまった。さすがにレギュラー以外も強い・・・しばらく直養会さんの天下が続きそうだなぁ・・・高学年では6年湯田が、低学年では3年滝口が共に三位。 H24、9月、置賜地区総合剣道大会(地区)。Aチームが決勝で県王者直養会さんと激戦。10分以上の代表戦で辛うじて優勝。今年度一番の嬉しい勝利だった。ただ直養会さんの個々の選手との実力差は歴然で、まだまだ我々の目標であることには変わりない。もっともっと頑張らなくては! BCDチームも素晴らしい成長を見せてくれた。特に6年初心者たちが中学に行くまで何とか形になりそうな気配を見せてくれたし、低学年の子達が一生懸命戦う姿は2〜3年後を楽しみにさせてくれた。でも振り回すだけのチャンバラはダメだぞ〜。
H24、7月、「全日本少年剣道練成大会」(全国)。女子中心のメンバーでも頑張って勝ち取った二年連続の全日本少年剣道大会。皆で来た東京で浮かれもしたが初めての日本武道館に緊張の面持ち。楽しめよ〜。
一回戦を5−0・(9本−0本)で勝ち。すべてまっすぐな面、二回戦で負けたものの素晴らしい試合を見せてくれた。この大舞台でよく思い切り面を打てた。よーしもっと頑張ってカッコいい剣士になろうな。 ご褒美のお台場。芸人さんやワンピースなどのブースが人気だったが監督のお願いでガンダムの前で記念撮影。3年前とは細かいところがだいぶ変わっていてマニア垂涎。一日中見ていたかった。わがまま聞いてくれてありがとうございます!!
H24、7月、山形県スポ少交流大会の東置賜地区予選(地区)。女子の部2位・男子に至っては6チーム中5位。辛うじて5位決定戦で予選は抜けたものの悲しいやら情けないやら…いや、選手は頑張った。監督が悪い。この本戦や全日本少年に向けてまずは気持ちから作り直さなくちゃいかん! H24、8月、暑くて厳しい暑中稽古を終えての納会。小さい子からレギュラーまで心も技も各自強くなっていて頼もしい限り。この日はたくさん食べてたくさん遊んでこれからの稽古も頑張ろう。道場内でのスイカ割り…床を傷つけないでくれよ…(汗)
H24、5月、「田植え」。毎年、副館長の高橋貞一先生のお宅にお邪魔し、広大な田んぼの一角をお借りして田植えを体験させていただきます。日本の主食の事を学ぶ良い機会。それに道場ではおとなしかった子も先輩より大きな声ではしゃいでいるのを見ると安心します。 H24、5月、全日本少年剣道練成大会の山形県予選(全県)。今年初のベストメンバーだが男2女3のか弱いチーム。正直まだ全県で戦うのは荷が重いかなと思っていたら、準準で王者直養会さんに敗れたもののベスト8で二年連続の「武道館」を決めた。やった〜!みんな良くやったぞ! H24、6月、長井小桜さん主催の「あやめ杯」(地区)。個人はたくさんメダルを頂いたが団体が二位・・・やはり直養会さんにやられた…6年から今日デビューの2年生まで皆しっかり伸びているだけに監督の力量不足が悔やまれる。勝たせたくてあせるけど…それでも基本だ。飽きないでついて来てくれよ〜…
余談…


盟友「直養会」
さんが悲願の
団体、県チャンピオンに!

すげーっ!!

素晴らしいチームだった!
H24、4月、「上杉大会」(地区)。H24年度新チームのデビュー戦だが、今年から男女に分かれて行われた。男子が二位、女子と低学年が一位、正直男子が予想外に頑張った。初心者でも必死に向かっていく姿勢は感動だった。6年の初心者がいるので中学に行くまで何とか形にしてあげたい… H24、5月、県少年剣道練成大会(全県)。男子3ブロック女子2ブロックに分かれての大会。男女ともブロック三位。同じ成績でも男子はよくやったが女子はもう少し行けたなぁ…でも女子も形になってきたし、男子の初心者三人も少しずつサマになってきた。あせらず自分達の出来る事を一つずつクリアしていこうな。 共に米沢の団体としてお互い切磋琢磨してきた直養会さんがついに県チャンピオンになった。素晴らしい結果に羨ましくも米沢の剣友として、とても誇らしい。すごいぞ!直養会!もうライバルなんて呼べないほど先に行かれてしまったが…これからも仲良くしてね〜!

恒武館看板 米沢市剣道連盟

管理人メールアドレス
・・・・・
志ん柳剣道愛好会へ