今月のトピック
1999.Aug
稲の花はどんな色?
置賜地方にも暑い夏がやって来ました。
特に今年は、例年に無く暑く、真夏日が22日連続で、
その内35℃以上の日が14日もありました。南方原産の稲には、この暑さがとっても快適なのです。
8月3日、あきたこまちを筆頭に、次々と可憐な白い花を咲かせました。
8月14日、コシヒカリが最後です。ずうっと好天続きでしたから今年は豊作でしょう。
稲の花 出穂10日後 出穂20日後
今年はイナゴが大発生しました。近年、安全な米をつくろうと、農薬をできるだけ使わないようにしようという事で、毒性の低い農薬を使用しました。また、消毒の回数も例年3回のところ2回に減らしたためイナゴの大発生になったと思われます。
品質や収量に影響ないといいんですが.............。